最上の主要農産物

「最上伝承野菜うまいものフェア2022」参加の2店舗をレポート!

こんにちは!
akeminです。
北海道から新庄市に移住してきたばかりの2児の母です。
移住者、そして子育てママの目線から最上地域の農業をレポートしていきたいと思います。

今回レポートするのは、新庄最上地域で実施されている「最上伝承野菜うまいものフェア2022」

秋に旬を迎える最上伝承野菜や最上地域の農畜産物を使った料理や加工品などを味わい、
スタンプラリーに応募すると、
商品券やきのこの詰め合わせセットなど豪華景品が抽選で当たるようです。

私も、対象店舗にて最上伝承野菜を堪能してきました。

 

JUJUマルシェ

最上伝承野菜スペシャルランチ
1480円(税込)

  • 伝承野菜と牛すじのビーフシチュー
  • エゴマとオリーブオイルのさっぱりサラダ
  • 伝承かぶのピクルス
  • ライスまたはパンが選べます

*テイクアウトOK

伝承野菜をふんだんに使っていたビーフシチューが濃厚で美味しく、
さっぱりサラダと伝承かぶのピクルスで整えてから、
オリーブオイル+ニンニクを熱々にあたためた小鍋の上に、
野菜、エビ、パンなどをからめてアヒージョを楽しむという、
さらに奥深い味わいを堪能。
素晴らしきマリアージュを体験できるフルコースでした!

からあげ十兵衛

十兵衛特製ハンバーグ弁当〜伝承豆ソースがけ〜
980円(税込)

  • 甚五ヱ門芋のグラタン
  • 伝承かぶのあっさり酢漬け
  • 油淋鶏

*テイクアウトOK

最上伝承野菜を使うことで、普段のレギュラーメニューからグレードアップをした特別メニューのお弁当です。
お肉も野菜もどちらも楽しめて、彩り、栄養バランスも素晴らしく、お腹いっぱいになりました。
ハンバーグにかかっていた伝承豆ソースが美味しくて、面白い伝承野菜の使い方だなぁ、と目から鱗でした。
甚五ヱ門芋のグラタンはホワイトソースと芋の組み合わせが最高にマッチしていて、あっという間に平らげてしまいました!
最上伝承野菜の中でも知名度の高い伝承かぶの酢漬け。
最上地域各所で、そのお店ならではの味わいがあるので、巡り会うのが楽しみのひとつでもあります。
今回の酢漬けもまた、お米にぴったりで、十兵衛さんの良心的な量の白米も、気づけばペロリと完食していました。

 

「最上伝承野菜」。
この新庄最上に来て、初めて巡り会った言葉でした。
まずは伝承野菜たちを知り、味わうことから始めていこうと考えていたので、
「最上伝承野菜うまいものフェア2022」はありがたい機会でした。

今回の「最上伝承野菜うまいものフェア2022」は12月31日までとなりますが、
フェア自体は、毎年開催されているようです。
ぜひ、次の機会に伝承野菜たちを味わってみてください!

 

「2022 秋の最上伝承野菜・うまいものフェア」公式サイトはコチラ

akemin

投稿者の記事一覧

北海道から新庄市に移住、2児の母。年子育児奮闘中。 最上郡中心に山形県内の日子育て情報収集中。 趣味はフィギュアスケート鑑賞。 好きなアーティストはBE:FIRST。

関連記事

  1. 山形こっちゃこいマルシェ2018
  2. 【11/8㈰】映画『いただきます ここは、発酵の楽園』&講演会 …
  3. 【農家のつくえ × 米仙人】米仙人をはじめて取材して、動画にして…
  4. 【最上町】農家のつくえ活動レポート Vol.1
  5. 【9/6】新庄市で 農家のつくえ産直ひろば 開催
  6. 【新庄】新庄雪まつりに2日間出店しました!
  7. 【10/18】第2回 農家のつくえ産直ひろば 開催
  8. 山形県最上地域のアスパラガス アスパラガス|最上地域の名産品。旬の時期、栄養価、調理法を解説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

おすすめ記事

  1. 【新庄】オーガニックおむすびワークショップ「しょうわオーガニックフェス」
  2. 【新庄】食べて応援!地産地消でSDGs「地産地消定食」をレポート!
  3. 【新庄】新庄雪まつりに2日間出店しました!
PAGE TOP