新着情報

【農家のつくえ × 米仙人】米仙人をはじめて取材して、動画にしてみました。

いつも農家のつくえホームページをご覧いただき、有難うございます。
農家のつくえスタッフのOkuyamaです。

農家のつくえですが、
この度、You Tubeを開設しました!(ぱちぱち)
『農家のつくえチャンネル』です。
↓URLはこちらです↓
https://www.youtube.com/channel/UC9j4ul4q7wIvu5-eJQw0Qvw

初の試みとして、
今回、取材させていただいた米仙人こと矢野雄彦さんの取材内容を動画でアップしてみます。
(今回、スマホで撮影したため、若干見ずらいかもです。すみません。)
!オススメ閲覧方法!
スマホでYou Tubeのアプリを起動し、「農家のつくえ」を検索。
全画面で見るのをオススメします。(パソコンだと、若干見ずらいです)

農家さんは、
安心・安全な農産物を作るのはもちろん
作ること、食べることに対して、いろんな想いがあります。
それは、農家さん1人1人、それぞれ違います。

農家さんの想いを、少しでもたくさんの人に届けられると良いなあという想いから
今回、You Tubeを開設しました。
動画って、写真と違って、その人の気持ちや雰囲気がストレートに伝わって良いですよね。

もちろん、新庄最上の農業や
農家さんをもっともっと紹介したい!
新庄最上地域の魅力を発信したい!

そのために、日々情報収集しております。。。
(農家さん情報も募集しておりますよ!)

また、

農家のつくえと一緒にコラボ動画を作って見ませんか?

「自分たちで作ったものを、もっと宣伝したいなあ…」と、
思い悩んでいる、そこのアナタ!

農家のつくえと一緒にコラボ動画を作って、 情報発信しませんか?☆

ぜひ一緒に!楽しく!動画を作りましょう~☺

まずはお気軽にお問い合わせください♡

info@noukanotsukue.com

関連記事

  1. 「山ぶどうワイン“想 OMOI”お披露目試飲会」
  2. 電気農場
  3. 「最上伝承野菜うまいものフェア2022」参加の2店舗をレポート!…
  4. 【新庄】オーガニックおむすびワークショップ「しょうわオーガニック…
  5. はくさい|最上地域での旬の時期、栄養価、調理法を解説
  6. Webサイト準備中です
  7. 【最上町】農家のつくえ活動レポートVol.2
  8. 新庄最上,なめこ なめこ|新庄最上のきのこ。旬の時期、栄養価、調理法を解説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

おすすめ記事

  1. 【新庄】オーガニックおむすびワークショップ「しょうわオーガニックフェス」
  2. 【新庄】食べて応援!地産地消でSDGs「地産地消定食」をレポート!
  3. 【新庄】新庄雪まつりに2日間出店しました!
PAGE TOP